※外貨不足で危機的状況の中国に対し通貨スワップ再開で3兆円規模で融通することになったわけですが、安倍首相にいったい何があったのか。
日中通貨スワップ、再開合意…人民元の流通確保 

安倍晋三 習近平
安倍晋三首相と中国の習近平国家主席(北京・釣魚台国賓館)

 中国・北京で26日に行われた安倍晋三首相と中国の習近平国家主席の首脳会談で、安倍首相が北朝鮮による拉致問題解決への協力を要請したところ、習主席が「拉致問題の解決を促進する役割を果たしたい。日朝対話促進のためにも役割を果たしたい」と応じたことが27日、分かった。
 習主席は、国連安全保障理事会決議に基づく対北朝鮮経済制裁も「継続する」と約束したことも判明した。

 複数の政府高官が明らかにした。9月の国連安保理で中国は対北制裁の緩和を求めていた。北朝鮮に強い影響力を持つ中国が、習主席の言葉通りに方針転換すれば、拉致問題が解決に向け動き出す公算が大きくなる。

 李克強首相も26日に安倍首相と会談した際、拉致問題に関し、習主席と同様の表現で前向きに取り組む意向を表明したという。

 習主席、李首相ともに北朝鮮問題で協力する姿勢を示したのは、米中貿易戦争による経済的な打撃が広がる中、北朝鮮問題まで日米と対立するのは得策ではないという判断に傾いたからだとみられる。

 安倍首相は、中国両首脳との会談で、東シナ海や南シナ海での中国の軍備拡張に対する懸念も表明した。両首脳は、東シナ海については海空連絡メカニズムなどの協議に前向きな姿勢を示したが、南シナ海については平行線だったという。

 一方、安倍首相は、中国両首脳に対し、福島第1原発事故後、中国が行っている日本産農林水産物に対する輸入規制の解除を要請した。

 李首相は「科学的評価に基づく緩和を積極的に考える」と前向きな意向を示した。習主席は明言を避けたが、「日本側が手応えを感じる雰囲気だった」(政府高官)という。

 26日の安倍首相と習主席の首脳会談は1時間20分に及んだ。会話の大半は安倍首相と習主席が交わし、両国高官が口を挟む場面はほとんどなかったという。

 安倍首相は27日午後、中国の公式訪問日程を終え、政府専用機で羽田空港に帰国した。
産経新聞 10/28(日)

        *

◆関連記事
【福島産農産物】買いたたき監視 実態調査へ6日、初会合 農水省、JAグループなど協議会 


※放射能を口実に日本産食材の輸入を拒否(保護政策)している国=赤色(2017年2月現在)
yunyukyohi 

世界各国の輸入規制について
・赤色:輸入禁止措置のある国
・オレンジ色:日本食品に対して何らかの放射能検査を義務付けている国

※カナダ、オーストラリア、その他アフリカの発展途上国など日本から遠くなるほどの規制は比較的緩いようです。
 中東やヨーロッパ、インド、東南アジアの国は検査で基準値をクリアすればOKという科学的、合理的な対応。
 タイは逆に日本食品の輸入に積極的。