安倍晋三

 ◇「国境を画定するとことによって平和条約を締結」安倍首相
 
 日本の安倍首相は12日の衆院予算委員会で、ロシアとの平和条約締結について、平和条約交渉の対象は4島の帰属の問題だとした日本の立場に変わりはないとし、国境を画定するとことによって平和条約を締結するとの考えを表した。 

 安倍首相は、ロシアとの平和条約交渉に関する立件民主党会派の岡田克也氏への答弁で、「平和条約交渉の対象は4島の帰属の問題だと一貫した日本の立場に変わりはない」と述べた。 

 またNHKによると、岡田氏が、1956年の日ソ共同宣言で書かれているのは歯舞群島と色丹島の引き渡しについてであり、国後島と択捉島には言及されておらず、そのような共同宣言のみを基礎とすることは国後島と択捉島の交渉にとって大きなマイナスではないかと質問したのに対し、安倍首相は「私は、そのようには考えていない。ずっと4島について北方領土問題の解決の交渉を続けてきているわけだし、今までの諸文書のうえに交渉している。後退していることはない。基本的には、国境を画定するとことによって平和条約を締結する」と述べた。 

 また安倍首相は、歯舞・色丹の2島だけで国境線を引くつもりはあるかとの岡田氏の質問に対し、70年以上解決されていない問題であるため容易ではないことは承知しているが、この交渉を前に進めなければならいとの決意を示し、「我々は領土問題を解決して平和条約を解決するという姿勢だ。それ以上は交渉の中身に入るので答えを差し控える」と述べた。 

●日ロ交渉「後退全くない」 首相、衆院予算委で反論 歯舞群島・色丹島「ちっぽけではない」 
日本経済新聞 2012年2月12日

北方領土

◆関連記事
【ロシア】ヤルタ密約に疑念 英秘密文書で判明 【北方四島不法占拠】
 →「ヤルタ密約は、連合国首脳が交わした軍事協定にすぎず、条約ではなく国際法としての根拠を持っていない。当事国が関与しない領土の移転は無効という国際法にも違反」

【ロシア】北方領土を特区指定=共同経済活動に影響も
 →「共同経済活動においてロシア法の適用が前提条件」ロシア

【ロシア】北方領土を経済特区の指定へ
 →第三国の企業の進出が相次ぎ、日露間の「共同経済活動」に影響が出る可能性も(2017/7/6)

【日ロ首脳会談】北方領土、ロシア法の適用が条件=共同経済活動で日本けん制 →「経済特区設置」「ビザなし交流拡大」

日露共同経済活動、法制度の整備急ぐ 観光や医療事業具体化へ
 →法制度に加え、各種インフラ整備、港湾や空港、エネルギー供給、廃棄物処理システムなどが課題