※“従軍”慰安婦などは存在せず、強制連行も故吉田清治氏の作り話、朝日新聞と結託して広められたデマです。慰安婦はsex slavesなどではなく、comfort womanです。性の対価を受け取る“追軍”慰安婦であり、日本軍が関与していたのは設置場所、医療(衛生管理)、移送などの部分だけです。

日本大使館前の慰安婦像の設置は国際法にも違反しており、慰安婦合意においても日韓の政府間で「撤去」その他を条件として10億円の拠出金が支払われています。

東浩紀氏はあれこれ詭弁を弄していますが、公共の施設で公金を投じて捏造の歴史の既成事実化を目論むような政治プロパガンダ、対日ヘイト表現を行うことは認められるものではありません。
芸術的観点からみても、鋳型をもとに大量生産され販売されている、政治プロパガンダ目的のレプリカ像をアートと称すること自体無理があります。  *

あいちトリエンナーレ
左から大村秀章実行委員長、津田大介芸術監督、東浩紀企画アドバイザー

※津田氏、東氏には3年間、名古屋市から給与が支払われる。

 ◇「実行委員会から委嘱された業務は、芸術監督のいわば相談役」東氏

   7月末からの休暇が終わり、帰国しました。休暇中に、ぼくが「企画アドバイザー」を務めるあいちトリエンナーレ(以下あいトリ)で、大きな問題が起きました。

   このアカウントは、7月の参院選直後に、あいトリの問題とはべつの理由で鍵をかけていたものであり、これからもしばらくは鍵は外しません。しかし、このスレッドについては、転記し紹介していただいて結構です。そのときは、一部を切り取らず全体をご紹介ください。

   まずは今回のできごとについて、スタッフのひとりとして、愛知県民の皆さま、出展者の皆さま、関係者の皆さまにご迷惑をかけたことを、心よりお詫びいたします。

   ぼくの肩書きは「企画アドバイザー」となっていますが、実行委員会から委嘱された業務は、芸術監督のいわば相談役です。業務は監督個人との面談やメールのやりとりがおもで、キュレイター会議には数回しか出席しておらず、作家の選定にも関わっていません。

   けれども、問題となった「表現の不自由展・その後」については、慰安婦像のモデルとなった作品が展示されること、天皇制を主題とした作品が展示されることについて、ともに事前に知らされており、問題の発生を予想できる立場にいました。相談役として役割を果たすことができず、責任を痛感しています。

   僕は7月末より国外に出ており、騒動の起点になった展示を見ていません。今後も見る機会はなくなってしまいましたが、そのうえで、展示について所感を述べておきます。以下はあくまでも僕個人の、報道や間接情報に基づく意見であり、事務局や監督の考えを代弁するものではないことにご留意ください。

   まずは慰安婦像について。いま日韓はたいへんな外交的困難を抱えています。けれども、そのようないまだからこそ、焦点のひとつである慰安婦像に、政治的意味とはべつに芸術的価値もあると提示することには、成功すれば、国際美術展として大きな意義があったと思います。

   政治はひとを友と敵に分けるものだといわれます。たしかにそのような側面があります。けれども、人間は政治だけで生きているわけではありません。それを気付かせるのも芸術の役割のひとつです。あいトリがそのような場になる可能性はありました。

   ただ、その役割が機能するためには、展示が政治的な扇動にたやすく利用されないように、情報公開や会場設計を含め、もっとていねいな準備と説明が必要だったように思います。その点について、十分な予測ができなかったことを、深く反省しています。

   つぎに天皇の肖像を用いた作品について。ぼくは天皇制に反対する立場ではありません。皇室に敬愛の念を抱く多くの人々の感情は、尊重されるべきだと考えます。天皇制と日本文化の分かち難い関係を思えば、ぼく自身がその文化を継承し仕事をしている以上、それを軽々に否定することはできません。

   けれども、同時に、「天皇制を批判し否定する人々」の存在を否定し、彼らから表現の場を奪うことも、してはならないと考えます。人々の考えは多様です。できるだけ幅広い多様性を許容できることが、国家の成熟の証です。市民に多様な声の存在に気づいてもらうことは、公共事業の重要な役割です。

   しかし、これについても、報道を見るかぎり、その役割を果たすためには、今回の設営はあまりに説明不足であり、皇室を敬愛する多くの人々の感情に対して配慮を欠いていたと感じています。この点についても、役割を果たせなかったことを悔いています。

   政治が友と敵を分けるものだとすれば、芸術は友と敵を繋ぐものです。すぐれた作品は、友と敵の対立などどうでもよいものに変えてしまいます。これはどちらがすぐれているということではなく、それが政治と芸術のそれぞれの役割だと考えます。

   にもかかわらず、今回の事件においては、芸術こそが友と敵を作り出してしまいました。そしてその対立は、いま、どんどん細かく、深くなっています。それはたいへん心痛む光景であり、また、私たちの社会をますます弱く貧しくするものです。それは、あいトリがもっともしてはならなかったことです。

   僕は今回、アドバイザーとして十分な仕事ができませんでした。辞任を検討しましたが、いまは混乱を深めるだけだと考えなおしました。かわりに個人的なけじめとして、今年度の委嘱料辞退の申し出をさせていただきました。今後も微力ながらあいトリの成功に向けて協力させていただければと考えています。

   あらためて、このたびは申し訳ありませんでした。力不足を反省しています。そして最後になりましたが、現在拡散されている4月の芸術監督との対談動画において、多くの方々の感情を害する発言を行ってしまったことを、深くお詫びいたします。

(※8月8日18時:一部追記しました。)
2019/8/ 8
「企画アドバイザー」東浩紀氏の“言い訳”ツイート全文 

        *

◆関連記事
“芸術監督”津田大介氏登壇のシンポ中止へ 神戸市、現代アート関連 →市などに約100件の抗議が寄せられ、「今の情勢では開催は厳しい」と判断

【あいちトリエンナーレ】慰安婦像や昭和天皇の御真影焼却映像などの展示中止問題 →韓国内の反日ムードに呼応するように、反日左翼勢力の政治プロパガンダが表面化/脅迫FAXの男(59)を逮捕

Wスタ大村秀章知事が責任転嫁 卑怯な論点ずらしで市長を攻撃 「河村市長の主張は憲法違反の疑い」 →「表現の自由を定めた憲法21条に違反した検閲ではないか」と批判

慰安婦像展示者へ謝罪要求 河村市長「不適切な展示を許可した責任がある。やめれば済む問題ではない」 →河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に提出。