紛らわしいキノコ

 秋に入り、山中でキノコ狩りをする人が増える中、山形県は、キノコ中毒が発生する前に間違ってツキヨタケを採取しないよう十分に注意しましょうと呼びかけを始めた。

 ツキヨタケは、柄(石づき)の中心部に黒褐色から暗紫色のシミがあるのが特徴で、縦に裂けば黒っぽいシミが見つかるキノコで、食用のシイタケやムキタケ、ヒラタケに似ていることから県内のキノコ食中毒の8割を占めるほどで、県内では昨年9月に長井市で食中毒患者を2人出している。
 間違って食べてしまうと体調不良はじめ、ひどい場合は嘔吐(おうと)などの症状にまでなるという。

 今年はすでに山梨県で1件の食中毒が発生しており、県食品安全衛生課の三浦敏嗣専門員は「仮に持ち帰っても調理前にもう一度、十分に確認し食べられるものだけを選んでほしい」と呼びかけている。
産経ニュース 2018.9.14

        *

◆関連記事
【食中毒】毒キノコ「ニセクロハツ」食べ75歳男性が意識不明 自分で採取
 →食後30分~数時間で嘔吐や下痢などの症状が出て、後に全身の筋肉痛や呼吸困難に

【名古屋】荒子川公園でバーベキュー中の男性 園内の毒キノコ焼いて食べ、3人入院 →オオシロカラカサタケに含まれる毒素は非常に強く症状も激しいので要注意

オオシロカラカサタケ
[成長とともにカサが開く。夏から秋にかけて草原に多く群生。5~20㎝]

114.69.147.71 (ori)
W8.1 iPhi/3G/3GS
337-0042 
http://blog.livedoor.jp/ichiromatsuo/archives/79863345.html#comments