岩崎隆一

 ◇両親が離婚、兄はカリタス出身、同居の伯父夫婦とは手紙でやり取り

神奈川・川崎市で、児童ら19人が殺傷された事件。
コンビニエンスストアの防犯カメラや、スクールバスのドライブレコーダーに映っていた岩崎隆一容疑者(51)だが、捜査が進むにつれ、その素顔が浮かび上がってきた。

事件当日の朝、現場のバス停に向かうため、自宅を出た岩崎隆一容疑者(川崎市麻生区)。
30日、新たに、女子児童ら19人を殺傷するまでの動きが明らかになった。

岩崎容疑者は、登戸駅から降りて、真っすぐ、事件のあったバス停へと向かって行った。
岩崎容疑者は、犯行およそ5分前の午前7時35分に、登戸駅に到着。
そこからバス停付近に着くまでの間に、黒の手袋を着けていたことが、防犯カメラの映像によりわかった。

犯行直前、岩崎容疑者は、コンビニの駐車場でリュックを前に抱え、しゃがんでいる様子が周辺の防犯カメラにとらえられていた。
その後、リュックを近くに置いたあと、わずか十数秒で19人を殺傷した岩崎容疑者。
スクールバスのドライブレコーダーには、岩崎容疑者が子どもたちの方を見て、手にしていた刃物を走りながら突き刺す姿が映っていたという。

一緒に住む伯父らとは、ほとんど会話がなかったという岩崎容疑者。
唯一の接点は、作ってもらった食事を冷蔵庫から出し、置いてある小遣いを受け取る時だけ。
また、部屋は整理されていて、テレビやゲーム機があったことも新たにわかった。
伯父らが置いた手紙に対する答えは、「自分なりにいろいろ考えて生活している。ひきこもりと呼ばないでくれ」。

事件で亡くなったカリタス小学校6年の栗林華子さん(11)は、3歳からチェロを習っていた。週1回のレッスンを楽しみにしていたという。
栗林さんのチェロの先生・佐藤明さんは、「非常に明るい子でしたので、音色も明るくて、元気のいいチェロを聞かせてもらった」と話した。
栗林さんは、突然、こんなことを言い出したそう。
佐藤明さんは、「『先生、チェロを弾く前に小話していい?』と聞いてくる」と話した。

歩道を埋め尽くすほどの花や、飲み物が手向けられた現場。
一刻も早い、事件の全容解明が待たれる。
フジテレビ  5/30(木)
(リンク先動画ニュースあり)

事件のあったバス停付近
カリタス小学校

 ◇外出は深夜から早朝にかけて 刈り上げた頭髪は白く“クレーマー居候”

「警察? 今、おまわりさん来てるよ。事件のことなんて、なんにもわかんないよ。そんなことおれに聞かないでよ!」

 絶叫に続いて響いたのは、川崎襲撃事件の犯人と目される岩崎隆一容疑者(51才)の“父親”が、受話器を荒々しく置く音だった。

 事件は5月28日の朝、神奈川県川崎市の閑静な住宅街で起きた。
 前日までの暑さが少しやわらいだ「三角公園」の名で親しまれる公園近くのバス停で、スクールバスを待つ女子児童の列があった。この学校では先週の土曜日に運動会が行われたばかり。前日の月曜日は運動会の振替休日で、この日は3日ぶりの登校だった。

 スクールバスが到着すると、近くのコンビニあたりから、ひとりの男が歩いて近づいてきた。姿勢は少し前のめりで、黒の半袖シャツにデニムパンツを身につけている。刈り上げた頭髪は白い。

 両手には2本の柳刃包丁。男は一気に距離を詰めると、表情一つ変えずに、手当たり次第に子供たちに包丁を振り下ろした。「怖いよ!」「ママ!」などと子供たちは叫びながら散り散りに。それでも男は執拗に一人ひとりを追いかけて、包丁を振り下ろした。

 見送りに来ていた保護者は、突然のことに戸惑いながらも小さな命を守ろうと懸命に身を挺する。その背中にも男は容赦なく包丁で切りつけた。

 スクールバスの運転手がバスから転げ落ちるように降りて「何をやってるんだ!」と叫ぶと、男はすかさず真っ赤に染まった包丁を、自分の首に突き立てた。

 救急隊が到着すると、最初に行われたのがトリアージだった。トリアージとは、緊急度や重症度などに応じて手当の優先順位をつけることだ。

「小学6年生の女児と39才の男性の2人が“黒”、つまり、手の施しようがないと判断されました。女児は鎖骨から頸部にかけて真横に1か所。男性は首の前側や背中など4か所も刺されていた。子供を必死に守っていたことがうかがえます。搬送された病院の救急救命センターで治療を受けましたが、及びませんでした。病院側が会見で『激しい怒りを感じる』と言葉を強めていましたが、傷の状態がそこまで酷かったということでしょう。

 それから現場で“赤”、つまり最優先で治療すべきと判定されたのは、小学生の女児2人、40代女性1人、そして、50代男性です」(全国紙記者)

 その“赤”の男が、岩崎だったが、程なくして死亡が確認された。被害に遭った児童たちが通っていたのが私立の名門校、カリタス小学校だった。

「都内から通う子も少なくない、カトリックの“お受験校”で、幼稚園から高校まであります。登校には原則として市営バスかスクールバスを使うことになっています。

 小学校の時から英語だけでなくフランス語の授業もあり、帰国子女からの人気も高く、インターナショナルスクールからの転校生もいる。中学校からは女子校ですが、小学校は共学。学費は6年間で500万円にも上る。共学といっても男子児童の数はごく限られていて、実質的には女子校ですね。そのせいか、学校近辺では不審者の目撃情報も多いようで、川崎市による防犯アプリを使う親御さんもいます」(進学塾関係者)

 ◇小1の頃両親が離婚、伯父夫婦に預けられて以降両親とは疎遠

 今回の犯行について、岩崎の実家近くに住む近隣住民は、彼の家族構成に関係があるのではないか、と語る。電話口で怒鳴っていた“父親”とは、「実の父子ではない」という。

「隆一が小学生の時に両親が離婚し、彼だけがこの家に預けられた、と聞いています。関係は、父方の兄夫婦だとか。養子に入ったという話もあります。私たちは彼のことを“居候”と呼んでいました。

 隆一の実の親が顔を見に来た記憶はないですね。彼はここに来た時から屈折していたというか、変わった子でした。『金魚鉢の金魚を見たいから』なんて言って、他人の家に勝手に侵入したことが何度もありました。高校に入ってからは引きこもっていたとかで、再び姿を見かけるようになったのは、ここ1~2年だと思います。日中はほとんど姿を見せず、深夜から早朝にかけて外出しているようでした。去年の夏には、朝の5時半頃に、近所の家に庭の木が邪魔だと怒鳴り込んだみたいで、近隣住民のなかには“クレーマー居候”なんて言う人までいました」

 実家には、ほかにも岩崎と同世代の男女が暮らしていたという。

「その2人は兄夫婦の実子ですよ。隆一から見たら、“兄妹”になるのでしょうか。あの家では彼だけが実の子ではなく、居心地はよくなかったのではないか。実はその“兄”が、子供の頃、カリタス小学校に通っていたという話ですよ」(前出・近隣住民)

 事件の約1時間前、岩崎に会ったという近隣住民が青ざめた表情で言う。

「家の玄関を開けた隆一が走ってきて、『おはようございます!』と笑顔で頭を下げたんです。姿を見るのは1年ぶりぐらいで、これまで挨拶なんてしなかったから驚きました。彼はリュックを背負っていたが、その中に包丁を忍ばせ事件現場に向かう途中だと思ったらゾッとしました」

 再び、冒頭の会話に戻ろう。岩崎容疑者の“父親“はこう話した。

「(岩崎はふだん家に)いるような、いないようなだね。一緒に暮らしてるってもんじゃないよ。甥っ子のことはわかんないよ!」

 幼い頃から“父親”として暮らしてきた相手に突き放された51才の男の理不尽な狂気は、無邪気な児童たちと保護者の罪なき命を奪った。

女性セブン 2019年6月13日号