中国から謎の種

<アーカンソー州の農民が好奇心に負けて種を播いたが、その「作物」は農務当局が掘り起こして調べることに>

 アーカンソー州に住むある男性が、中国から送られてきた「謎の種」を実際に植えてみたところ、芽を出し、「驚くほどの勢いで成長している」と報告していることが明らかになった。
 地元の農務当局では、この植物を男性の地所から掘り起こして持ち帰り、詳しい調査を行うことにしている。【セレン・モリス】


謎の種「驚くほどの勢いで成長」

 同州のブーンビルという町に住む、ドイル・クレンショーというこの男性は、「5ニュース」に次のように語った。
「何の種なのかを確かめたくて、播いてみた。2週間おきに植えた場所に戻って肥料をやったら、驚くほどの勢いで成長し始めた」

 クレンショーはニューヨーク・タイムズの取材に対して、ヒャクニチソウの種をアマゾンで注文したところ、正体不明の種が送られてきたと述べている。
 送られてきた荷物には、品名が「イヤリング」と書かれたラベルが貼られていた。クレンショーはこう述べている。「ちゃんとした植物だ。見た感じは、巨大なカボチャのようだ」

中国から謎の種

 正体不明の種が入った謎の荷物が、中国からアメリカやカナダ各地の住所に送られる事例は、このところ相次いでいる。7月29日には米農務省(USDA)が、アメリカ在住の人宛てに中国から送られてきた種について、その一部の品種を特定したと明かした。

 米農務省の動植物検疫局のオサマ・エル=リシーは次のように述べた。
「我々は種について14の異なる品種を特定した。カラシナ、キャベツ、アサガオ、ならびにミント、セージ、ローズマリー、ラベンダーなどのハーブ類のほか、ハイビスカスやバラなどの種もあった」

 米農務省は声明で、これらの種は「ブラッシング詐欺」に関連して送付されていると考えられるとの見方を示している。
 ブラッシング詐欺とは、送り主が任意の相手に一方的に物品を送りつけ、その後、送りつけられた人の名をかたって偽のカスタマーレビューを投稿し、売上を伸ばす行為だ。

<「種を返せ」と中国当局>

 声明はこう述べている。「USDAは現在、受け取った人から種の入った荷物を回収している。今後は内容物を精査し、アメリカの農業や環境に懸念をもたらす要因がないかについて調べる予定だ」

 米農務省は、注文した覚えのない種が入った荷物を受け取った人に対し、種を植えずに、州あるいは連邦の農務事務所に送付するよう呼びかけている。

 一方で、中国はアメリカに対し、捜査のために謎の種を送り返すよう求めている。
 中国外務省の汪文斌報道官は、記者会見でこう述べた。
「植物の種は、万国郵便連合(UPU)加盟国の間で輸入や輸送が厳しく制限されている物品であり、条件付きでしか認められていない」

「中国郵政は、UPUの規定に厳密に従い、郵便による種の輸送を禁じている」と汪は述べた。

 アリゾナ、バージニア、ワシントン、ルイジアナ、カンザス、ユタ、オハイオを含む複数の州では、7月以降、住民が中国から送付された正体不明の種を受け取った事例が報告されている。

(翻訳:ガリレオ)
Newsweek 8/5(水)

参考
中国の冬瓜
葉っぱや花、実の形状がよく似ている

■ブラッシング詐欺
注文件数やレビューを水増しする偽造オンライン注文のことを言います。ブラッシング詐欺の一例を紹介した海外メディアによると、まず販売業者が、ブラッシング業者(ブラッシャー)に報酬と商品の購入代金を渡します。
ブラッシャーは通販サイトで販売業者の商品を注文。販売業者は空の箱やジャンク品などをブラッシャーが入力した住所に発送し、ブラッシャーは商品に高評価のレビューを付けます。
   ↓
米国農務省(USDA)
「“謎の種”がブラッシング詐欺だった場合、ブラッシャーがECサイトから流出した顧客住所や検索などで偶然に見つけた住所を利用し、商品の送り先に使っている可能性」

■ECサイト(イーシーサイト)
自社の商品(広義では他社の商品)やサービスを、インターネット上に置いた独自運営のウェブサイトで販売するサイトのことである。ECとは英語: electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)の略。

        *

◆関連記事
【バイオテロ?】中国から米・英・日などに謎の種子が届く事例が多発 →「宝石」「アクセサリー」などと偽装。個人情報を悪用した詐欺の疑いも

114.69.147.71 (ori)
W8.1 iPh/3G/3GS ASUS_Z017DA
337-0042