二階俊博
二階俊博氏は、谷垣禎一元幹事長の謎の自転車事故の後、幹事長の座に就いた(2014年)
九死に一生を得た谷垣氏は事故について口を閉ざしたまま政界を引退

 自民党の二階俊博前幹事長が率いる二階派(志帥会、47人)が長年対立関係が目立っていた岸田文雄新総裁の誕生に伴い、冬の時代を迎えつつある。これまで党内では絶大な影響力を誇ってきたが、今回の総裁選では勝ち馬に乗ることができず、二階氏は退任。主要ポスト争いでも苦戦している。

「どうも、ありがとうございました」

 二階氏は新執行部が正式に発足した1日、5年以上を過ごした自民党本部の幹事長室を退出する際、メディア関係者らに頭を下げた。党本部前には秘書が運転する私用車が待機。冷たい雨が降りしきる中、寂しげに車に乗り込んだ。

二階俊博・自民党幹事長が中国人ビジネスマンに脅されていた(週刊ポスト2017.12.20 )
→逮捕された王俊彦容疑者は「駐日中国大使館とも太いパイプを持つ大物」

 二階氏は幹事長として安倍晋三前首相と後継の菅義偉首相を支えた。二階派は昨年9月の総裁選で菅首相の支持をいち早く表明し、党内で第4勢力ながら、武田良太総務相など重要なポストを獲得した。

二階俊博派
左右の“腰ぎんちゃく”の政治生命も風前の灯火か

 今回は一転して、幹事長はおろか、党4役のポストを得ることはできなかった。岸田内閣の組閣では、環境相や新設する経済安全保障担当相のポストを確保したが、二階派の閣僚経験者は「どこが挙党態勢なのか」と不満を募らせる。

 ◇総裁選での戦略ミス、「乗る馬を間違えた代償は小さくない」

 苦境を招いた原因は、総裁選での戦略ミスとの指摘が多い。二階派は、岸田氏以外の3候補の陣営に推薦人を出し「岸田包囲網」を構築した。岸田氏が二階氏の交代を念頭に示した「総裁を除く党役員は1期1年、連続3期まで」とする党改革案への反発だった。

岸田文雄

 しかし、決選投票の末に勝ったのは岸田氏。総裁選の終盤には派内が河野太郎ワクチン担当相を推す声と「岸田氏と高市早苗政調会長の連合体が決選投票で逆転する」とみる意見に分裂した。投開票日には、河野陣営に回っていた複数の二階派議員が、第1回目の投票で野田聖子元総務相に流れるなど迷走も目立った。ベテラン議員は「勝ち馬に乗ってきた二階派が今回は読み誤った。代償は小さくない」と語る。

河野太郎
総裁選候補者の討論会で馬脚を現してしまった河野太郎氏

 二階派にとって、選挙区調整にも携わる幹事長ポストを手放したことは、次期衆院選への逆風となりかねない。党山口県連は1日、衆院山口3区の公認候補として、岸田派(宏池会)の林芳正元文部科学相を党本部に申請することを決めた。同区の現職は二階派の河村建夫元官房長官だ。

林芳正
林芳正元文部科学相(岸田派・宏池会)

二階派は他の選挙区でも他派と公認争いを繰り広げるが、求心力の低下はこの行方にも影響を与える可能性がある。(広池慶一)産経新聞
産経新聞 10/3(日)

         *

◆関連記事
【政治資金の闇①】37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 使途は非公表、国税庁も把握していない →「2019年の参院選で10億円超が闇に消え」、「今回の総裁選でも“実弾”が飛び交った」

二階最側近・林幹雄(もとお)幹事長代理の長男県議が100万円不記載 林氏に突き付けられた「長男・幹人氏の“不倫報告書”」 →緊急事態制限で国民を規制する裏で自由に会食、飲酒する自公政権の乱脈ぶりに有権者が激怒「悪徳政治家の世襲は許さない

緊急宣言下… 二階俊博幹事長ら自公幹部5人が都内で食事 「会食ではなく黙食」との説明に我慢の国民は怒り →石井啓一氏「公明党は一貫して対中関係を重視しており、引き続き中国と緊密な交流・協力を維持、両国関係の前進、発展を後押ししたい。北京冬季五輪の開催も積極的に支持していく」

「安倍再々登板潰し」に動く二階氏 見えてくる「小池連立政権」 →「腐っても自民党」+「寝返り狸」⇒「腐りきった政権」+ 「嘘の女帝」